2009年9月8日火曜日

民主党本部への直訴ー自公民「相乗り禁止」は形式でいいのか

民主党の躍進、おめでとうございます。

国政選挙が終わり、各地の地方選が始まります。10月25日に政令都市川崎は国政選挙後、全国初の地方選になります。小沢幹事長候補はわざわざ川崎の民主党に電話をし、自公との「相乗り禁止」を厳命されたと聞いています。

しかし川崎民主党は、その言葉に従うような素振りをしながら、実体としてはこの8年間続けてきた自公民路線を踏襲しようとしています。各党とは等間隔で無党派で出馬すると明言していた阿部現市長は、この数日、態度を急変させ、自公とは切れても民主の推薦で出馬したいと公言しています。

民主党協議会は、それを受けて、阿部を候補者の一人として受け入れると代表が発言しました。一方、自民党は8月6日に阿部との政策協定を締結すると発表しました。これは自民の一人芝居ではありえません。そういう協議が両者の間で進められてきたことは、だれにでもわかることです。形式的に阿部を民主だけが推進するときめたところで、市民は誰も信じません。それは自公民路線の新たなバリエーションと見抜くでしょう。

自民が阿部と政策協定を締結したかった最大の理由は、地下鉄建設であると推測します。阿部は民主が政権を取ったので、川崎の民主推薦で当選した方が、地下鉄プロジェクト推進に有利だと朝日新聞で語っています。これこそ、語るに落ちたというもので、地方のプロジェクトを決定するのは住民ではないですか。政権担当党に頼めば有利になると発言するとはなんたることでしょう。ちなみに、川崎の民主党は住民投票にかけるべきだと主張しているのに、阿部はアンケート調査さえやる必要はないと、お互いの主張が食い違い、7月の阿部との協議では、物別れに終わったそうです。

民主党本部は、自公民の「相乗り禁止」は形式でいい、と川崎民主党に指示したのでしょうか。それが小沢さんの本意だったのでしょうか。そんなことをしていたら、川崎の市長選をはじめ、全国の地方選挙で、自公との対立で勝利するということが実現できるのでしょうか。来年の参議院選挙で勝てるのでしょうか。民主党県連に、8年間自公民路線を歩んできた阿部は認めないと指示してください。

川崎市民は「できレース」を決して許さないでしょう。民主党県連は、明日5時までの公募で、阿部からの立候補を受け付けると公言していますが、一般人から推薦するにも、その用紙さえ、川崎民主党市議団には置いていませんでした。結果として阿部だけが公募に応じるしかけになっています。本部が本気なって地方選挙のあるべき姿を指導してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿