2010年6月15日火曜日

川崎の臨海部について考える懇談会のご案内

7・17(土)懇談会のご案内
川崎臨海部の歴史・現状・課題について市民参加による地域再生
を目指して


川崎の埋め立ては日本の工業化と共に始まり、今年で100年に
なります。「韓国併合」と同じ時期です。戦後、日本は経済最優先
で工業化に邁進し、川崎では海を埋め立て、臨海部は世界に類のない、
ごく一部の人口海岸でしか市民が憩うことのないコンビナート地帯に
なりました。
現在は公害を克服し、その過程で技術革新が進み、廃棄物の利用や
新エネルギーの開発によって、世界に誇る「環境都市・川崎」が
誕生したと宣伝されています。

公害は本当になくなったのでしょうか、京都議定書で約束した炭酸
ガスの削減は守られるのでしょうか。また既存の企業の施設の活用
を前提にして、20年後、30年後、川崎の海はきれいになり市民
が憩うことができるような、「持続する社会」になるのでしょうか。
それとも今のままの重工業を中心とした工場地帯として残すしか
ないのでしょうか。

これまで臨海部の実態に関して市民はあまりに知らされていません
でした。市民参加によって、行政・企業と話し合い臨海部の課題を
明確にして共に地域再生を目指したいと願います。そのためには
正確な知識を踏まえて議論をしていく必要があると考え、横浜国大
の中村剛治郎教授をお呼びして以下の懇談会を開催することにいた
しました。いろんな立場の人が自由に意見交換できるような場に
したいと思います。

なお会場は25名しか入れません。ご希望者は事前に事務局のメールか
電話で申請下さい。

・日時  7月17日(土)午後13時から17時まで
・場所  川崎市役所第三庁舎604号室
     川崎区東田町5-4(川崎駅東口徒歩5分)
・発題  中村剛治郎さん(横浜国大教授)
     
・内容 講演と討論 『川崎臨海部の歴史・現状・課題についてー
           市民参加による地域再生を目指して』
                            

「新しい川崎をつくる市民の会」
事務局:川崎市川崎区小川町11-13 日本基督教団川崎教会
連絡先:skchoi777@gmail.com、携帯番号:090-4067-9352

0 件のコメント:

コメントを投稿